2011-08-01から1ヶ月間の記事一覧
もうなんかやけくそでサマーオブラブ@UNITのコバルト爆弾αΩ出演ステージにて展示。 photo by fumiyas yamamoto video by mismi19 Togetter-やけくそでなんか節電してた Twitter-コバルト爆弾αΩ 昨日使用した"節電ネオン管"は @inage のレーベルマスター @ksd…
ネオン管サインが完成。 電気を使って電気の節約を訴えます。 クリア塗装で色付けも考えてたのですが辞めました。 ネオン管制作 有限会社 コーワネオン ネオンを嫌いな人はいない。選んでもらえるよう奮闘中 わざわざ、自宅まで届けていただいた。 有り難う…
大鳥居(第一鳥居) 1974年完成した、鋼管製の鳥居。柱の高さが約25メートル、笠木(上の横木)の長さは約34メートルあり、重量は100トン。震度7の地震や、風速80メートルの強風でも壊れないと言われている。 第二鳥居(青銅大鳥居) 1887年(明治20年)に建…
ネオン管フォント「ターンベリー(TURNBERRY)」プライベートリリースされたそうです。 ネオン管で書かれた看板の格好良さは、単純化と装飾化の絶妙なバランス。 今回はオリジナルのラインを勝手に解釈して構築とのことです。 ターンベリーTシャツ 西千葉でペ…
「節」が出来たと。 ネオン管で制作するにあたって、デフォルメされるから設計で崩す必要なかった。 良い感じに構成してくださって脱帽。
N・H・Kにようこそ!に出てくる中原岬のおばさんが持ってる冊子。 ※アニメでは「ものみの塔」のフォントに似せて描いてある。 Wikipedia-N・H・Kにようこそ! 『NHKにようこそ!』は、滝本竜彦の小説。大学を中退した引きこもりの青年と、それを救うことが目…
神々しくて崇高に見える。凄く好き。 Wikipedia-目ざめよ! 目ざめよ!(めざめよ、英語 Awake!)はエホバの証人によって月1回発行されている雑誌である。表題の言葉は聖書のマルコ13章33節やルカ21章36節などに由来している。 書体は「ヒラギノ角ゴシック体 …
ネオン管で表現される文字は多少ダサイ方がカッコいい。
大きな地図で見る 築歴 建設完成 1929年4月30日 見所 現存する最後の同潤会アパート テナント 散髪屋、飲食店 集合住宅 参考URL 上野下アパートメントハウス Wikipedia-同潤会アパート
大きな地図で見る 築歴 不明 見所 隣の建物に寄りかかってたってる テナント 彫刻道具 彫刻等・木彫りのみ製造販売・修理・百年老舗40年!!